平成30年度御五神島無人島体験事業
えひめ子どもチャレンジ支援機構 http://kochall.org/
2016年8月6日土曜日
自給自足的生活①
無人島生活5日目、御五神島は早朝から夏の陽射しが照りつけ、暑い一日になりそうです。
今日は、小麦粉と調味料以外の食材は一旦本部に預け、自分たちで食べる食材は自分たちで調達し、調理する「自給自足の日」です。子どもたちは早速、釣りや貝採りをしています。
「食べる分だけ採る」「命をいただくことに感謝する」を合言葉に頑張っています。
2016年8月5日金曜日
夕日
入島4日目に、初めて沈む夕日を眺めることができました。
夕日に向かって、ヤーイートコー❗
夕食づくり
無人島での食事づくりも今日の夕食で10食目、 今日は、鉄板と豚肉が支給され、炒め物やお好み焼きなどのメニューを考え、どの班もとても手際よく短時間で美味しい料理を作っていました。
子どもたちは不便な環境を少しずつ克服し、たくましくなってきています。
テントサイトコンテスト 結果発表
無人島生活4日目の午後、テントサイトコンテストの結果発表がありました。
入島から毎日、こつこつと作り上げたサイトの評価と、どの賞品をもらえるのか気になっていたのか、ワクワクした表情で発表を聞いていました。
1位、2位、3位、 「収納が上手で賞」、「広々してるで賞」、「門が立派で賞」の各賞の発表があるたび、歓声があがっていました。
テントサイトコンテスト
無人島生活4日目、御五神島は薄曇り、気温は30℃を越えています。
朝のつどい、朝食の後、午後のテントサイトコンテストに向けて、各班のテントサイトを整備する活動に取り組みました。竹やローブ、漂流物などを活用して班ごとに独創的な生活空間に仕上げていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)