子どもたちは不便な環境を少しずつ克服し、たくましくなってきています。
2016年8月5日金曜日
テントサイトコンテスト 結果発表
無人島生活4日目の午後、テントサイトコンテストの結果発表がありました。
入島から毎日、こつこつと作り上げたサイトの評価と、どの賞品をもらえるのか気になっていたのか、ワクワクした表情で発表を聞いていました。
1位、2位、3位、 「収納が上手で賞」、「広々してるで賞」、「門が立派で賞」の各賞の発表があるたび、歓声があがっていました。
入島から毎日、こつこつと作り上げたサイトの評価と、どの賞品をもらえるのか気になっていたのか、ワクワクした表情で発表を聞いていました。
1位、2位、3位、 「収納が上手で賞」、「広々してるで賞」、「門が立派で賞」の各賞の発表があるたび、歓声があがっていました。
テントサイトコンテスト
無人島生活4日目、御五神島は薄曇り、気温は30℃を越えています。
朝のつどい、朝食の後、午後のテントサイトコンテストに向けて、各班のテントサイトを整備する活動に取り組みました。竹やローブ、漂流物などを活用して班ごとに独創的な生活空間に仕上げていました。
2016年8月4日木曜日
釣りに挑戦
無人島生活3日目、午後の御五神島は、薄曇りで、風が出てきて過ごしやすくなりました。
午前中のシュノーケリングに続き、午後は釣りの体験です。餌は、小麦粉を団子にしたものや、貝の身、カニなど、自分たちで工夫して調達しています。早速、カサゴやベラを釣り上げる子どももいて、みんなで喜んでいました。
午前中のシュノーケリングに続き、午後は釣りの体験です。餌は、小麦粉を団子にしたものや、貝の身、カニなど、自分たちで工夫して調達しています。早速、カサゴやベラを釣り上げる子どももいて、みんなで喜んでいました。
シュノーケリング
御五神島での無人島生活は3日目を迎えました。今日は、これまでより気温が高く風が少ないので暑く感じる天候です。
子どもたちは島での生活に慣れてきて、朝食の準備、片付けも手早く済ませ、楽しみにしていたシュノーケリングを体験しています。御五神島の海では、色鮮やかな魚や珊瑚、様々な種類の貝などが見られ、見つけるたびに歓声があがっています。
子どもたちは島での生活に慣れてきて、朝食の準備、片付けも手早く済ませ、楽しみにしていたシュノーケリングを体験しています。御五神島の海では、色鮮やかな魚や珊瑚、様々な種類の貝などが見られ、見つけるたびに歓声があがっています。
登録:
投稿 (Atom)